閉じる

「投稿者: kyo」の記事一覧

中綴じデザインの正解図解|のど逃げ・安全エリア・見開きの実務
中綴じ冊子で「小口が切れてノンブルが欠けた」「見開き写真が中央で食われて違和感」という相談は、毎年…
冊子のページ数と背幅の決め方|面付けと紙厚の実践ガイド
この記事でわかること 中綴じ/無線綴じの適正レンジと判断フロー 背幅の計算式(紙バルク・PPの有無・糊…
塗り足し3mmの理由と作り方(Illustrator / InDesign)
塗り足し3mmの理由と作り方|Illustrator/InDesign対応 結論(ここだけ押さえればOK) 塗り足し=仕上が…
「PDF/X」とは?——“見た目そのまま”を印刷に持ち込むための最短ルール
PDF/Xとは?2025年の最短入稿ガイド|X-4が基本、X-6の今 結論(ここだけ押さえればOK) PDF/Xは拡張子で…
年末進行の入稿逆算カレンダー2025
10〜12月は印刷も配送も詰まりやすい季節。年末の遅配・祝日・工程待ちを見越し、 「いつまでに何を決める…
gsmって何?
gsm は “grams per square meter” の略で、紙の坪量=1㎡あたりの重さ(g)を示します。数字が大きいほど…
BtoB展示会の配布物、枚数とサイズの最適解(2025版)
種類は問わず、展示会に参加する度に思うのは、「意外と印刷物あるな!」です。ペーパーレスやデジタル化…
本を買ってきました 2025/08/24(日)
サイト制作において、デザイナーやエンジニアに文句を言われないディレクターになりたい! 自社のデザイン…